2024年入賞作品
-
- 審査員長 篠原 修
-
珍しい室内の写真で、歴史性がうまく出ていると思います。
-
- 菊池 哲男
-
牛方宿は19世紀初期の建築で塩の道に現存する唯一の民家で、2009年4月20日長野県宝として指定されています。今までは外観を撮影した作品がほとんどでしたが、この作品は内部を写したもので、柱や障子、そして廊下に射す光など画面構成が見事です。
-
- hykemika
- 塩の道は、かつて塩を運ぶための重要な道でした。歴史や文化的要素のある景観があらゆるところに残っています。ここは牛方宿の中ですが、昼間の強い陽光がドラマチックに見えます。その場にいるかのような感覚にしてくれますね。ぜひ牛方宿の中に入って歴史を感じて見てください。
審査員賞
-
- 審査員評
-
雄大な白馬とその前を歩きゆく人のコントラストが絶妙ですね。
-
- 審査員評
-
冬の使者・オリオン座と冬の大三角。そしてオリオン座の左に流れる冬の天の川、それとクロスするように左の地平線から右上する黄道光。この八方池上空に現れたXの文字は「銀河鉄道の夜」の著者・宮沢賢治氏も賢治の劇「ポランの広場」に登場させています。
-
- 審査員評
-
おめでとうございます。
霞がかった風景、紅葉が淡く美しい色彩で、鎌池に映り込む夢幻的な雰囲気がとても印象的でした。
光が優しく、季節感があって、素晴らしいと思いました。
三市村長賞
風水八景 入選作品
-
#小谷_眺望の里落雁 pauphoto_07様
#大町_木崎帰帆 22yoshiki様
#白馬_岩岳晴嵐 ch.acha7240様
#白馬_蕨平暮雪 hakuba.hirok様
#白馬_唐松秋月 white_cloudysky様
#大町_中綱夜雨 22yoshiki様
#大町_霊松晩鐘 ch.acha7240様
#小谷_雨飾夕照 hss.ogura.hiro様
塩の道八景 入選作品
-
#大町_観光道路 pauphoto_07様
#大町_仁科神明宮 naples_orange様
#大町_ちょうじや fuku_br222様
動きがあっていい作品です。写真に動きを出すのは難しい。
日輪をバックにマウンテンバイクが飛び跳ねるという出来過ぎなくらいかっこいいシーンです!岩岳山頂は白馬マウンテンハーバーの「ヤッホー!スウィング」が有名ですが、昔からマウンテンバイクの聖地としても知られていたので、そのイメージが重なります。
最優秀賞おめでとうございます。動きが瞬間的に捉えられていて、動きの速さや勢いが視覚的に伝わる、見る人に強いインパクトを与える写真だと思います。岩岳でマウンテンバイクも有名ですし、青空とのコントラストがより躍動感あふれる作品だと思います。